皆さんこんにちは。ミーハーOLあんりです。
今日からは気持ち新たに2018年8月に訪れた「香港ディズニーランド(HongKongDisneyLand:通称HKDL)」についてのブログをスタートしていきたいと思います!
実はこちらの旅行、ブログを始めようと思ったキッカケになった旅行なんです!(行動遅すぎ君・・・・笑)
海外ディズニーの制覇が夢とか言いながら、にじゅううんねん生きてきたなかでの初海外ディズニーです^^★
楽しさと感動が詰まった素晴らしい旅行だったので、振り返って幸せを噛みしめつつ投稿をしていきます。
まずは準備編から。目指せ、4月中の投稿終了!えい・えい・おー!!!(笑)
香港ディズニーランドについて
香港ディズニーランドは香港にある中国初のディズニーランドです。アジアの中では、東京の次に出来たディズニーランドで2005年に開業されました。世界で最も小さいディズニーランドですが、待ち時間が確認できるアプリの導入は日本よりも早く導入されています。
HKDLは空いていることや、キャラクターグリーティングが豊富なことで有名で、かつ日本から距離が近いため気軽に行ける海外パークだと思います。
特にグーフィーに沢山会えます。最近のショッキングニュースとして、東京ディズニーシーのグーフィーグリーティングが終了することが明らかとなりましたが、香港はグーフィーだらけなので、グーフィー好きには堪らないと思います!
旅行概要の決定
今回の旅行は、友人との予定調整の関係上高い時期で有名なお盆で決定…。
どんな金額が出てくるのかヒヤヒヤしながらも、以下のポイントから旅行プランを練りました。
- アトラクションは出来るだけ制覇したい!
- キャラクターグリーティング沢山したい!
- 公式ホテル泊まりたい
- ホテルアクティビティ参加したい
- ずっとディズニー尽くしでいたい
どんだけディズニーで染めるんや!というくらいディズニーだらけです。
香港の市内観光は入れていません(笑)
最終的に決定したプランはこちらのプランでした。
<日程>
日程:2018年8月10日ー12日(台風シーズン)
往路(香港エクスプレス):AM1:00羽田発、AM4:35香港国際空港着
復路(香港エクスプレス):PM18:05香港国際空港発、PM23:15羽田着
※羽田着後、羽田空港周辺のホテルに1泊しています
宿泊先:ディズニー・ハリウッド・ホテル
合計金額:9万9000円
香港エクスプレス
お盆にしては、まだ良心的な値段だと信じています…
香港ディズニーランドは安く行こうと思えばもっと安く行けると思うので、もしかしたら失敗しているかもしれません。(笑)
さて、ここからはこのプランに決定するまでに参考としたものをいくつかご紹介させていただきます。
1.ツアーパッケージVS個人手配
今回は飛行機、ホテルを単体で予約した個人手配の形をとることになりました。
勿論ツアーパッケージも安くて楽なので悩んだのですが、
- 仕事終わりの深夜便で香港に行きたい
- 帰りも遅い便がいい
- とにかくずっとディズニーリゾートにいたい
こんな思いから、”自由”に旅程を決められる個人手配を選択しました。
補足までに、トラベルコで見た旅程は、2泊3日で90000円(香港ディズニーの公式ホテル+香港市街地パンダホテル)でした。
そこまで金額が変わらなかったので、今回は香港市街地に行く予定ではないことから個人手配に決定しました。
なお、香港エクスプレスを選択した理由は「安さ」「深夜便があること」が影響をしています。
※ANA,JAL、キャセイパシフィック、キャセイドラゴンも香港行の便を運航していました。
香港エクスプレスの予約は以下サイトから可能です。
LCCあるあるですが、基本的に席料が安く、それ以外の荷物を預けることや座席指定、食事関連は有料となります。加えて予約時の料金表には燃油サーチャージや出国税等は含まれておりませんので、ご注意ください!
2.宿泊先の決定
香港ディズニーリゾートには3つのホテルが存在しています。それぞれ特徴があって素晴らしく、悩みましたが今回は「ディズニー・ハリウッド・ホテル」に決定。特徴は以下の通りです。
①ディズニーランドホテル
ビクトリア様式で高級感あふれるホテルです。2006年に出来たとのこと。ミッキーマウスを象った迷路の庭園があります。価格帯はお盆時期だと1泊5万円前後で3つのホテルの中では最も高価格のホテルです。香港ディズニーまでの距離はホテルの中で最も近かったですね。
ディズニー点心が食べられる「クリスタルロータス」や、キャラクターダイニングの「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」があるのはこちらのホテルです。
他にも私が本当に本当に大好きだった「グーフィーの太極拳」もこちらのホテルで行われていました。
②ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ
こちらの価格帯はお盆で1泊4~5万円。2017年に出来た最も新しいホテルです。探検をテーマにしたそうで、バリのようなリゾート気分を味わえるエキゾチックなホテルです。香港ディズニーランドまでの距離は2番目に近いですね。
キャラクターダイニングとしては、ミッキーミニーに会える「ドラゴン・ウィンド」とグーフィー又はドナルドに会える「ワールド・オブ・カラー」の2種類があります。
こちらのホテルに2泊3日朝食付きで予約をすると、この両方のダイニングで朝食が取れるので、次泊まるならここが良いな~~~と思っています。
③ディズニー・ハリウッド・ホテル
その名の通り、ハリウッド映画の歴史と栄光をテーマにした華やかなホテルです。アンバサダーホテルのような雰囲気もあるかも!?この時期で1泊3万~4万強と最もリーズナブルなホテルです。今回はここに決めました。
ここでは皆大好き「シェフ・ミッキー」があります。私達は2泊3日全ての朝食を「シェフ・ミッキー」でとりました。幸せすぎる…。また、「グーフィーのムービータイム」という、またまたグーフィー好きには堪らないレクリエーションもありました。
香港ディズニーランドまでの距離は3つのホテルで一番遠く、帰りは常にシャトルバスを使っていました。居心地は大変良かったのでリーズナブルなホテルにしたい方はこちらのホテル、大変お勧めです!
※お得な「スリー・マジカル・デイズ」について※
今回私たちは公式サイトから予約をし「スリー・マジカル・デイズ」の中から「シグネチャーパッケージ」を選択しました。
こちらを利用すると何と以下のものがついてきます!
・ホテル2泊
・ホテルのデイリーブレックファストビュッフェ
(ハリウッドホテル=シェフミッキー)
・2デー・パークチケット
・パーク・ミールクーポン 4枚
(アイスかポップコーンが無料で食べられるクーポンと、対象レストランでご飯が無料で食べられるクーポンをそれぞれ貰えます。)
・ホテル・プライオリティ・チェックイン
・午後2時のレイトチェックアウト
・ホテル空港間シャトルバス無料
(帰りのみの適用のようです)
・オンライン予約限定特典:
①部屋の無料アップグレード(スタンダードからデラックスへ!)
②パーク内アトラクションの少なくとも1種に対するアトラクション優先入場パス
③直営ホテル内のテーブルサービスレストランにてお食事される際、各ゲストにソフトドリンクを1杯無料でプレゼント
ツアーパッケージで訪れる場合はツアー代金に+αでチケット代や食事代が必要になるのですが、こちらのプランで予約をしたことによって、パーク内での食事代等が殆どかからなかったです!!!
レストランの事前予約について
今回はホテルパッケージについているもの以外で、以下2つのレストランを予約しました。
レストラン予約(ワールド・オブ・カラー)
こちらでは朝食ビュッフェを予約しました。基本的にホテル宿泊者以外は予約が必要となります。
予約方法はよく分からなかったため、ディズニー・ハリウッド・ホテルの予約センターにメールで問い合わせをしたところ、なんと予約を取ってくれました!らっきー^^
レストラン予約(クリスタルロータス)
こちらは「ぐるやく」で予約をしました。こちらのリンクから予約ページに飛ぶことが可能です。予約手数料が少しかかりますが、クリスタルロータスでディズニー点心を食べたい場合、”事前予約時の注文”が必須となりますので、是非ご予約ください。
荷物準備
今回はディズニーのホテルにあったもの、ないものをベースにお伝えしていこうと思います。これから準備するかた、以下参考にしてみてください。
<必要なもの>
- パジャマ(置いてありません)
- 洗顔料
- 化粧水等の化粧品
- 傘
- 衣類
- 充電器
- 電圧対応製品(香港:220V)
- 地図
- パスポート
<必要のないもの>
- コンセントプラグ(コンセントに変換プラグが刺さってました
- シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
- スリッパ
- ドライヤー
こんなところでしょうか!
あとはカメラは是非持って行ってくださいね。可愛いキャラクターが沢山いますので^^
というわけで、かなり長文になってしまいましたが、以上【準備編】でした。今回はプランの部分にフォーカスを置いてお伝えしてみましたが如何でしたか。
GWに香港ディズニーランドに行く方などもいらっしゃるかと思いますので、是非参考にしていただけましたら幸いです。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!!