グアム2日目は1日をフル活用!
朝から恋人岬にミクロネシアモール、シュノーケリングで亀に遭遇、そしてインスタ映えスポット探しも行いつつ、最後には楽しみにしていたアメリカンステーキを食べるといったミッションだらけの盛り沢山な1日です。
- 8時00分 ハプニング発生?!
- 8時15分 道中のインスタ映えスポット
- 9時00分 ABCストアで朝御飯、そしてJCBプラザラウンジへ
- 9時30分 恋人岬
- 11時00分 突然のミクロネシアモール
- 13時00分 カヤックデタートル
- 16時30分 ハーゲンダッツ先生とご対面
- 18時00分 最後のインスタミッション
- 19時00分 待望のステーキ
- まとめ
8時00分 ハプニング発生?!
遡ること1日目の夜。私達はある重大な事実に気づきました。
グアムではアメリカ気分を味わうために、2日目は「ローンスターステーキ」というアメリカンステーキ屋さんに行くと決めており、JCBの"たびらば"を通して無料送迎つきの予約をしていたのですが、なんと事前に必要だった「ホテルチェックイン後の部屋番号連絡の電話」をすっかり失念していたのです。。。
※たびらばの無料送迎バス付き予約はレストランでの支払いをJCBで行うことを条件に、手数料が一切かからず予約ができます。
気付いたときにはグアムのJCBプラザラウンジの営業は終了(営業時間は9時ー18時)。途方にくれていましたが、そんな時にTギャラリアの側にJCBプラザラウンジがあることを発見!
恋人岬行きの赤いシャトルバスの始発が9:30だったので、間に合うように2日目は8:00にホテルを出発しました。この9:30の赤いシャトルバスで恋人岬に行かないと、この日の予定がすべて狂ってしまったので本当に良かった。。
8時15分 道中のインスタ映えスポット
グアムにはインスタ映えするバス停があることを事前に調べていましたが、実際に歩いていると想像以上に点在していました。すぐに見つかるため正直事前調べはいらないくらいです。
その1つがこちら。
こちらのバス停は赤いシャトルバスでPICからTギャラリアに行く途中にあります。
とても簡単に見つかります(^-^)
時間はないにも関わらず、写真大会がスタート(笑)朝は人が殆どいなかったので、撮っているところを見られるのが恥ずかしい方には朝をオススメします。
9時00分 ABCストアで朝御飯、そしてJCBプラザラウンジへ
PICからTギャラリアエリアまでは徒歩約30分と歩くのが好きな私には丁度よい距離でした。
JCBプラザラウンジの営業開始までまだ少し時間があったので、ABCストアで朝御飯です。
ネクタージュースに友人はフルーツを、私はサンドイッチをいただきました。
ここで驚いたことが。TギャラリアエリアのABCストアまえには、なんとテーブルと椅子があったのです!そしてなんとゴミ箱までありました。
これにはびっくり。テロ対策とかしないのかー、と。街には沢山ゴミ箱があったので、個人的には大助かりでした。
そしてついにJCBプラザラウンジ。
アウトリガーホテルのすぐ横にあります。このビルの2階です。
すぐに受付の方に昨日電話が出来なかったことを伝え、予約確認を無事終了することができました。
ひと安心した後、店内をウロウロするとローンスターステーキのドリンク無料クーポンが置いてあるではないですか!これにはたまげました。
JCBカードを持っている方、絶対にプラザラウンジ行ったほうがいいです。何かしらのクーポンが置いてあります。
9時30分 恋人岬
さて、ここからやっと2日目のミッションに取りかかります。1つ目は恋人岬に行くことです。
使用したのは勿論赤いシャトルバス。
恋人岬専用のバスがあるので、こちらは別途購入をします。
※販売されているチケットは往復のみです。
シャトルバスにのり約15分、ついに到着しました。
はい。曇天~~~(-_-)
ここはそこまで広くはないです。
小さな広場で、見渡すとすぐに
よく見るこれや、
こちらのフォトスポットがあります。
そして入場券を使って展望台エリアに行くと、この景色や
この展望台とハートの絵馬的なもの、
こちらのフォトスポットに行くことが可能です。
ちなみにこの恋人岬って駆け落ちの場所なんですよね。
下を除いてみるとこんな風景。
こんな所に飛び込むなんて、とても出来ることじゃないなぁと、末恐ろしかったですね。
11時00分 突然のミクロネシアモール
恋人岬に30分ほど滞在し、Tギャラリアに戻ると、まさかのスコールが降ってきました。乾季って聞いてたのになぁーと思いながらも、13時に予約しているシュノーケリング「カヤックデタートル」までの時間をどう過ごすかTギャラリアのシャトルバスが集まる場所でベンチに座りながら相談をしていました。すると目の前に「ミクロネシアモール行き」と書かれた1台の赤いシャトルバスが。
急遽行くことに決定しました(笑)
こちらのモールはとても広く、なんと大好きな大好きなハーゲンダッツ先生も!
他にはホノルルクッキーのお店もありました。ハワイと同じように試食用が沢山あって、バリボリバリボリ…
グアム限定の味は無いとのことでしたが、グアムの島の形をした缶に入ったホノルルクッキーは販売していたので、お土産にはとても良いのではないかと思います。
フードコートにはパンダエクスプレスやアジア系、イタリアン、チャモロ、日本食など様々ありました。席数も多いので寛ぐことができますが、スリや置き引きはあると思うので、その点では注意が必要かと思います。
13時00分 カヤックデタートル
ミクロネシアモールでお昼を食べ、ついにカヤックデタートルの時間になりました。
楽しみにしていたアクティビティです。
12時45分頃に受付を済ませ、写真のオプション(10ドル)を購入し、準備万端。受付の方が普通に日本人だったので、注意事項なども細かく教えてくれて、心配要らずでした。
カヤックデタートルでは、スタッフの方が亀が見れるポイントまでカヤックを漕いでくれます。
そしてポイントについたら亀を探してくれます。その結果見つかった亀がこちら!
なんと2匹も出会うことが出来ました、、、、!
これは感激です。まさかグアムで亀に会えるなんて思っていませんでした。
海もとても綺麗で、遠くまでクリアに見ることができ、感動の連続でした。これは予約して良かったと心底思ったアクティビティでした。亀に2匹も会えて、楽ちんで、お値段も4000円と手頃なので是非皆さんにも試してもらいたいと思います。
なお、所要時間も1時間なので私は船酔いギリギリセーフでしたが、酔いやすい方は酔い止めを飲むことをお勧めします。
16時30分 ハーゲンダッツ先生とご対面
シュノーケリングが終わり、ホテルに一度戻ってシャワーを浴びたあとは、JPストアへ行きました。
そして、ついに、ハーゲンダッツ!!
日本はハーゲンダッツの店舗が撤退をしてしまったので、頼みの綱は海外のみ。リゾート地の楽しみの1つでもあります。
私達はサンデーをいただきました。
あとから見返しても、このとき撮った写真がこの日一番の笑顔であったことは間違いないでしょう。
ハーゲンダッツのあとはJPストアでお買い物です。
JPストアにはお土産用のお菓子やグッズが沢山販売されています。
南国らしい可愛いものから、
女子が喜びそうなソープ達、
そしてまさかの共演マグネットまでありました。
ゴディバのチョコも沢山ありますが、帰国後食べてみたところ、正直大味かなぁと思ってしまいました。
店舗で買うゴディバをイメージして購入すると、少しズレがあると思います。
なお、ミクロネシアモールは洋服屋さんなど本来のショッピングモールの色が強く、JPストアはどちらかというとお土産屋さんの色が強いです。
用途に合わせて使い分けることをお勧めします。
18時00分 最後のインスタミッション
ここまでで恋人岬、モール、シュノーケリング、買い物とかなりハードに過ごし、かなりお疲れモード。
そして最後の力を振り絞るのです。インスタ映えに。
私達の最後のインスタ映え撮影スポットがこちらです。
グアムのオブジェ、きたーーー!
こちらのオブジェはひょんなところに存在しました。詳しくはインスタ映えスポット巡りの記事にてお伝えしようと思います。
ここまでインスタ映えを探し追い求めたのは初めてで、インスタ映えって大変なことなのかと実感しました。もう満足です。
ちなみにこんなことをしておきながら、実は職場に内緒でグアム旅行に行っていたのでインスタに挙げていません。本末転倒です。
19時00分 待望のステーキ
ホテルに戻り、朝奮闘して獲得した無料シャトルバスで最後のディナーはローンスターステーキにいきます。
ローンスターステーキは、タモン地区中心街からは少し距離があります。滞在していたPICホテルからは車で20分~30分ほどでした。
店内はとても賑わっていました。
無料ドリンククーポンをつかってアイスティー、またオニオンフライと一番量の少なそうなステーキを注文したところ、結果こんな感じです。全部アメリカンサイズ。
アイスティーは顔と同じくらいのビッグサイズで極甘、オニオンフライはとっっても美味しいのですがこちらもかなりのビックサイズ。
ステーキに関しては付け合わせにポテトを頼んだら大きいジャガイモがそのままやってきました。
これにプラスで付け合わせのパン、サラダが付いてきます。
とっても美味しいけど、美味しいけど、
全然食べ切れないーーーーーー!!!(泣)
日本人女子2人には、厳しかったようです。
本当に申し訳ないのですが、ギリギリまで食べ、残してしまいました。。。
アイスティー以外は(笑)、とても美味しかったので、沢山食べれる方は是非お勧めです!!
まとめ
2日目は朝から夜までかなりアクティブに過ごしました。
ローンスターステーキからホテルに戻った時刻が21時30分頃。約12時間動きっぱなしです。
かなり歩いて足の裏も痛くなりました。全スポットの滞在時間が1時間前後なので、せかせかと動き回りました。
そのおかげで夜はぐっすり寝むれました^^沢山動いて沢山食べて沢山寝る。健康的でいいですね♪
そんなこんなで無事に2日目が終了しました。次は最終日3日目。是非あわせて読んでいただけましたら幸いです。
最後までお付き合いありがとうございました。