グアム弾丸2泊3日旅行記【1日目】

f:id:anrisblog:20190211110508j:plain

準備も無事終わり、いよいよグアム旅行のスタート。

初めてのグアム、そして初めてのJAL国際線利用にも期待は高まるばかり!

「グアム弾丸2泊3日旅行記【1日目】」では、日本~グアム到着まで、そして初グアム旅行について書いていきます。

 

 

7時30分 成田空港到着

冒頭でもある通り、今回グアムまではJALを使うこととなりました。

9:25発JAL8943便です。

f:id:anrisblog:20190211112257j:plain

成田空港第2ビル(JALはこちらのビルです)についたらまずはチェックインカウンターで荷物を預けるカウンターの確認をします。

今回はJALということもあって、かなり多くのカウンターでチェックインの受付をしていました。

いつもは格安航空でカウンターが1つ等なので早速感動…!

心配性かつせっかちなので、2時間前の7:30頃にチェックインを済ませました。

 

9時00分 まさかの雪!?

チェックインを済ませたら早速保安検査所へ。

するとなんとびっくり!朝にも関わらずかなり混んでいました。

f:id:anrisblog:20190211113026j:plain

ここで30分くらいはかかったかも。

時間に余裕を持っていたので焦ることもなかったですが、早めの行動の大切さを痛感。

 

諸々出国手続きを終えたあとは両替を済ませ、搭乗口へ。

今回は友人と合わせて15000円をドルに替えました。

因みに補足ですが、ゲート内の両替所はすべて【AM8:30営業開始】でした。

搭乗時間によっては間に合わない場合もあると思うので、お金の事前準備はしっかりとしておきましょう(笑)

 

搭乗口へつくと、雪が降っていました・・・!

f:id:anrisblog:20190211113909j:plain

 

これから南国行くのに雪・・・(笑)

この時東京は全く雪は降っていなかったそうですが、やはり成田は寒い!

この雪の影響で出発が30分程遅れることになりました。

この間寝る予定だったのですが、女子あるあるなのか、グアムで行く所ややりたい事、食べたい物などを話していたらあっという間に時間が過ぎて、気づいたら出発時間になっていました^^

 

10時00分 出発

さて、いよいよ飛行機が離陸し快適なフライトの旅が始まりました。

成田からグアムまでは所要時間が4時間程。

海外の中ではかなり近い方です。台湾と同じくらいの時間です。

気になる乗り心地は高いだけあって、とても快適でした。

ヘッドの部分がおり曲がるので、ネックピローが不必要に感じました。

ネックピローって結局寝違えてしまってあまり得意ではないので、とても有り難かったです。流石JAL!

 JAL8943便機内食について

フライト4時間の中には機内食が必ず1回含まれていました。

こちらが今回往路で頂いた機内食となります。

f:id:anrisblog:20190211120328j:plain

サラダ、カボチャを煮てジェルをかけた料理、牛丼、あられミックス、オレンジジュース(ドリンクは選択可)、スイートポテトです。

たった4時間のフライトなのにこの豪華さには感動!

f:id:anrisblog:20190211120428j:plain

牛丼はこんな感じ。

トロトロ卵が乗っかっていて、また紅ショウガも入っていて最高でした!

個人的にはこの牛丼と、スイートポテトが大ヒット!

あられミックスは後日食べましたが、おかき、柿の種、ピーナッツ等色々なお煎餅系のものたちが混ざり合った名の通りのあられミックスでした。
 

視聴コンテンツについて

食事を食べ終わると、次は国際線の楽しみの一つである映画鑑賞です。

日系の航空会社なだけあり、かなり日本人に人気のコンテンツが豊富だったように感じます。

f:id:anrisblog:20190211121308j:plain

 こちらは映画の一部ですが、お子様が楽しめるようなアンパンマン、ドラえもん、コナンもあって驚きました!

他にはヴェノムやグレイテストショーマン、実写版美女と野獣やアナと雪の女王等、人気作が多くそろっていました。

ドラマも入っていて、4時間では見切れない豊富さです。

 

折角なので、映画館で見逃していたグレイテストショーマンを拝見。

なかなか主人公が残念ですね、あの映画…歌とダンスは凄かったのですが、ずっと主人公をみて情けない気持ちになってしまいました(笑)

 

14時30分 グアムへ到着!

ついに グアムへ到着です!

飛行機の席がたまたま前だったため、入国審査も空いているタイミングですぐに入国が出来ました。

入国審査の時に行ったのは以下のみでした。

 

・指紋の登録

・顔写真の登録

・簡単な質問一つ

 

私達の前の入国審査の方がかなり長引いていて、もしかして審査の人、怖い人なのかな…と思っていたのですが、顔写真登録の際に「Smile!」と言われたときにアホみたいな笑顔をしたからか、かなり和やかな入国審査になりました(笑)

 

 15時00分 PICチェックイン

 入国審査も無事終わり、まずは宿泊先の「Pacific Island Club Guam(通称PIC)ホテル」に向かうことにしました。

取りあえずその辺にあるタクシーに乗るという少々雑な方法でホテルへ。トランクに荷物を預ける金額含め25ドルでした。帰りが20ドルで済んだので、ちょっと損した…

とはいえ、ついにPICホテルへ到着しました(*^▽^*)!!

f:id:anrisblog:20190211201742j:plain

ドドーーーン!!!

で、、、でっかいΣ(・□・;)!!!!!

リゾートホテルに来たな、という気持ちがどんどんこみあげてテンションはMAXに。

早速ホテルに入ってチェックインを済ませるともう一つ、衝撃が走りました。

それはこれです。

f:id:anrisblog:20190211202533j:plain

 

なんじゃこいつ~~~~~~~!!!!!!(笑)

この子は「シッキー」。グアムに生息する「ミクロネシア・キングフィッシャー」というカワセミの仲間の鳥をモチーフにしたキャラクターだそうです。

実はホームページでこのキャラクターを見てふざけて可愛い可愛い言っていたのですが、まさか本当に会えるとは苦笑

もしかしたらチェックインがスタートする15時ということもあって登場していたのかもしれませんね。

ロビーにたまに出現するようで、一緒に写真もとってくれます。

是非PICに泊まる皆さん、このキャラに会ってみてくださいね(笑)
 

 ホテルのお部屋はこんな感じ。

f:id:anrisblog:20190211203106j:plain

こちらはB棟のお部屋でした。

そうなんです。B棟って何かというと、PICには「ロイヤルタワー」と呼ばれる棟と、A棟、B棟の3つの塔があるんです。

言わずもがな、このロイヤルタワーがPICのメインタワーであり、A棟、B棟はメインタワーから離れています。

高い部屋を頼めばオーシャンビューの良いお部屋に泊まれるのだと思うのですが、このB棟は余裕の庭ビューでした☆

外が明るいからか、お部屋の電気は少し暗めだったかな?と思います。

広々していてベットも気持ちよく、満足のお部屋です!

 

15時30分 散策開始

1日目の旅程にはいくつかのミッションがありました。

ここまでも長い1日ではありましたが、ここからが本番!早速ミッションコンプリート開始です。

ミッション1:アカンタモールでの洋服調達

ミッション1つめが【2日目の服を調達すること】でした。

折角グアムに来たのでリゾートワンピースを購入したいと思い、2日目の洋服は持ってきていません。背水の陣な訳です。

そんな理由から向かったのがアカンタモール。


f:id:anrisblog:20190211204217j:plain

「BAMBINO」というお店が有名なようだったので、ワンピースを求めに向かいました。

こちらのモール、もっと賑やかかと思っていたのですがかなり閑散としていました。

お客さんは数人、といった感じです。

入って歩いていくと、左手に「BAMBINO」の看板がすぐに見つかりました。

f:id:anrisblog:20190211204522j:plain

 

こちらのお店は日本人が経営をしているようで、日本人スタッフ5名でお店を回しているそうです。

とても親切なスタッフさんで、仲良く相談をしながらワンピースを選び、購入しました。

サイズも日本人に合ったサイズが販売されており、価格も6000円前後ととてもリーズナブルです。

こちらの奥隣にも「Sea Shell Pink」というお店があり、そちらもワンピースが沢山販売されています。

パステル系かつ女の子らしいフォルムのワンピースが多いのは「Sea Shell Pink」なので、2軒立ち寄ってみて気に入った方で買うことをお勧めします。こちらも日本人の店員さんでした。

 

ミッション2:インスタ映えスポットを探せその1

ワンピースの調達は無事終了したので、ミッション2つ目であるアカンタモール内にあるインスタ映えスポットを探しました。

それがこちら!

f:id:anrisblog:20190211205402j:plain

これだよこれこれ~~~羽はえるやつ!(笑) 

場所はとっても簡単でした。「BAMBINO」の向かい側の壁の裏側にあります。

たまたま親切な日本人のおじさまが通りかかり、写真を撮影してくれました。

これにてミッション2が終了です。

 

ミッション3:インスタ映えスポットを探せその2

さて、買い物も終わったので次のインスタ映えスポットへ向かいます。

アカンタモールから徒歩圏内にあったのがこちらのスポットです。

f:id:anrisblog:20190211205824j:plain

これ、グアムのインスタ写真で見かけない日がないってくらい人気のスポットですよね。タモントレードセンターです。実は2階はマッサージ屋さんの看板が大きくあり、少し幻滅してしまったのは内緒にしておきましょう…。

人気のスポットというだけあって、日本人がポツポツやってきます。

「日本人ばかり」がくるので、話しかけるとたいてい写真取り合いっこしましょう、って話になります。ここの隣には飲み物売りのおじさんはいましたが、少し面倒だったので写真を撮るといわれても無視しました(;^ω^)

ところでインスタ映えになる写真を撮るのってとても難しく大変ですね。疲れました(笑)可愛く写真を撮れる人がうらやましい~~~~~!

 

ミッション4:とりあえず海に行く

買い物、写真のミッションが終わり、次のミッションです。

こちらの写真撮り終わったのが17時00分前。

なかなかの時間になってきましたがグアムに来たのにまだ海を見ていないんです。

初日に海を見るのは飛行機での会議で必須項目として挙がっていました。

タモントレードセンターからはタモンビーチが近いので、早速タモンビーチに向かうことに。

結果としてサンセット前の時間であったため最高の景色を見ることが出来ました。

f:id:anrisblog:20190211211203j:plain

 

ミッション5:kmartへ

f:id:anrisblog:20190211211313j:plain

夕焼けを見たら夕飯を食べて帰るのではミッションは終わらない。

そう、私たちにはkmartによるミッションがあったのです。

タモンビーチからだとかなり距離があるので、Tギャラリアまで歩き、Tギャラリアから赤いシャトルバスに乗って向かいました。

 

ここではお土産用のパンケーキとしてハングリージャックを購入したり、スターバックスの飲み物を購入したり、アメリカのスーパーでした購入が出来ないものをゲットしました。

f:id:anrisblog:20190211211726j:plain

大量に売っているレッドブルーを横目にアイス売り場を楽しんだり、とにかく楽しいお買い物でした。

アメリカのスーパーにくると、やはり大きなショッピングカートを使って買い物をしたい!と思うのですが、実際に購入するものが少なすぎてしまい、お上りさんのようになってしまいました(⌒∇⌒)

 

18時30分 夕食

kmartでの買い物を終え、1日目のミッションは何とかクリア。

購入した荷物を一度ホテルに置くべく、kmartからホテルまで歩いて向かったので、夕飯時には重い荷物と疲労でもうクタクタでした。。。

そんな中で1日目の夕飯はこちら。「beach & shrimp」というエビ料理屋さんです。

f:id:anrisblog:20190211212523j:plain

チェーン店であり、Tギャラリアの道路向かいに1軒、PICの道路向かいに1軒あったのですが、PICのお店の方が圧倒的に空いていて、待ち時間なく入ることが出来ました。

Tギャラリアの方は、かなり人が並んでいました。日本人ではない人が多く並んでいたので人気のお店なのかな?と思います。

 

f:id:anrisblog:20190211212836j:plain



私たちが頼んだのは、エビのスープ(ビーチンシュリンプ”フレンチブレッド付き”/上参照)とアボカドとエビの揚げ物(下写真参照)だったのですが、これが最高に美味しい…!!!!!!!

 

f:id:anrisblog:20190211212950j:plain

 

グアムのビールも飲みながら、疲れが吹っ飛びました!

ビーチンシュリンプは、スープストックでいう「オマールエビのビスク」から生クリームの抜いたような、エビの出汁がとっても利いているお味です。

揚げ物の方は、真ん中のソースがマヨネーズベースなのですが、少しチリソースがはいっていたのかスパイシーな味付けでした。

 

万歩計を見たら15000歩サンダルで歩いていたことが発覚して、それは疲れるわけだ、と思いつつ、美味しいごはんで体力が復活!

気分上々でホテルへ戻り、熟睡をしたのでした・・・。

 

まとめ

弾丸ツアーということもあり、色々なものを詰め込んでいますが、基本的に一つの場所への滞在時間があまりにも長すぎなければ、1日で色々な経験が出来ると感じました。

また、移動は基本的に赤いシャトルバスを使いましたが、これが本当に来ないときは来ないです!

Tギャラリア等のメインの場所は割と時刻通りに来ますが、途中のバス停だと早く来て過ぎ去ってしまった場合と、遅れている場合の2つが想定されました。

30分に1本ほどの量なので、海外慣れしている人であれば、車を借りてしまった方が移動は思い通りの時間で出来るかな?と思います。

 

初めての旅行記、なかなかまとまらない記事になってしまいましたがこちらで以上です。

次は2日目の旅行記にてお会いしましょう!

 

ご覧いただいた皆様、ありがとうございました^^